-
前回の記事 お教室STORY・・・3
3からの続きとなります♬
お花を勉強し資格を取得したいという気持ちが湧き始め、
先ずはスクール探しに本腰を入れました。
本腰というのは、以前よりスクール探しはずっとしてました。
まだ子どもも小さかった為、行ける行けないは別としてリサーチだけはしていました。
当時はインターネットがまだ普及しておらず
パソコンを使いこなせているのはほんの一部の人。
普及するのはもう少し先のことでした。
なので、お稽古ごとは『ケイコとマナブ』という雑誌で探しました。
懐かしい~今はもう休刊となり、webのみになったようですね。
うちの生徒さんでスクール探しにものすごく慎重な方がいらして、
うちにいらっしゃるまでにも何件も探され、
うちに行こうかどうしようかと一年以上も悩んだんです~という方がいらっしゃいましたが、
私も時間はそれほどはかけなくとも結構慎重にスクール探しはしました。
当時は今のように資格取得できるフラワースクールは多くなく
名古屋でも数えるほどしかなかったと記憶しています。
100%希望に合うところはなく、その中でどこにしようかと凄く悩みました💦
今だったら選択肢の多い東京まで行っちゃいますけど、
当時は子どもも小さかったからですね~~名古屋に出るのが精一杯でした。
そこで私が決めたのが東京に本部のあるドライフラワースクールでした。
ドライフラワーを選んだのには訳がありました。
ドライフラワーが好きって事はもちろんのこと、
生花もとても好きなのですが、やはり生のもの。
自分のペースでお花を触るには日持ちのするドライフラワーが良いかな…と。
もしも教室を始めた時のことを考え管理においてもそう思えました。
この頃二人の子供がそれぞれに小学校、幼稚園と行き始めたこともあり仕事の復帰もしました。
仕事をしながら月に何回かのレッスンの日は
まるっと1日みっちり学びました。
今思えば、主人はもちろんのこと
義父母が大変理解があったのでこうやって好きな事を仕事にできたんでしょうね。
義父母は昭和一桁生まれですが、働く女性に対して大変理解があり、
また自分がやりたいと思うことを我慢することなくさせてくれました。
普通だったら子どもが小さいうちはやりたい事もガマンすべきですよね💦
でも子どもの面倒をみてくれたりととても協力的でした。
この環境がなかったら今の私はなかったですから本当に感謝しています。
続く・・・
◀ prev.お教室STORY・・・3
next. ▶桜のアレンジメント♡
recommend
-
2017.06.28
- お教室STORY・・・10
-
2017.06.08
- お教室STORY・・・9
-
2017.05.15
- お教室 STORY・・・8
-
2017.03.20
- お教室STORY・・・7
-
-
CATEGORY
-
-
watashiのオススメ (10)
-
-
watashiの毎日 (73)
-
-
❤︎レッスンコースのご案内❤︎ (9)
-
-
お教室STORY (10)
-
-
ご挨拶 (9)
-
-
つぶやき (10)
-
-
アトリエより・・・ (52)
-
-
イベント (6)
-
-
オーダーアレンジメント (2)
-
-
カメリア&バッグチャームレッスン (1)
-
-
カルトナージュレッスン (7)
-
-
キッズレッスン (2)
- - ギャラリー (10)
-
-
サンプルプレゼント (4)
-
-
ドライフラワー (5)
-
-
フォトレッスン (5)
-
-
ポーセラーツレッスン (9)
-
-
体験レッスン (2)
-
-
出張レッスン (4)
-
-
岡崎 LUNCH (17)
-
-
紅茶レッスン (3)
-
-
1dayレッスンのお知らせ (36)
NEWPOST
CALENDAR
2023年1月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
-
watashiのオススメ (10)
-
アーティフィシャルフラワー・アレンジメント
花のアトリエ プリマヴェーラ愛知県岡崎市大平町 東名岡崎インター近く(車で約2分)
※自宅アトリエのため詳細はお問合せ後にお知らせします。 -
- - TOP PAGE
- - ORDER/LESSON
- - BRIDAL
- - ABOUT
- - CONTACT
- - NEWS
- - BLOG
- - LESSON CALENDAR
Copyright © Primavera All Rights Reserved.