-
先日、HP内で告知していましたティーパーティが
義妹が主宰するSalon de M 岡崎教室にて開催されました。
この日は、東京の本校であるSalon de M主宰のMasami先生をお迎えし、
紅茶の歴史や節句についてなど、なかなか興味深い話も伺うことができ楽しい1日となりました。
とにかくMasami先生はパワフル!
日本中だけでなく海外へも飛び回り・・・
私より少しお若いだけですが、いつもとてもお元気です。
元気の源は『紅茶を毎日いただいているからよ』とのこと。
紅茶は抗酸化作用もあってお肌にも良いし、またインフルエンザなどの菌にも有効だとか。
先生のお子さんも小さい頃からお茶のある生活で病気知らずだそうです。
今回のレッスンは、ひな祭りをテーマにしていましたので
お菓子は『いがまんじゅう』と特製のいちごロンドのミニサイズを出来立てで ♪
私たちにとっておなじみの『いがまんじゅう』は岡崎を中心とした西三河地方のお菓子なので
関東出身の先生や関西よりご参加いただいた方はもちろんご存知ではなく、とても新鮮だったみたいですね。
そして、紅茶は3種類❤️
流通量の大変少ない幻のお茶と言われている『シッキム』と、
昨年の茶園のストライキにより価格高騰で貴重な『ダージリン・オータムナル』に
初心者さんにも飲みやすい渋みの少ないミルクティー向けの紅茶『ルフナ』
軽食は手作りの紅茶の茶葉入り『手毬寿司』と紅茶で煮た『紅茶豚』
Salon de Mでは、紅茶を入れた後の茶葉も余すとこなくお料理などに使われるそう。
そんな使い方なども教えていただき、みなさん大満足のレッスンだったようです。
私もお手伝いしながらお話を伺い、厨房で紅茶もしっかりいただきました(*^^*)
今回はスペシャルレッスンということでしたが、
通常は義妹が会場である『旭軒元直』2Fにてレッスンをしております。
ご興味のある方はぜひ体験レッスンにお越しくださいませ ♪
そして、ティーパーティーの前日のことなんですが
弟夫婦とMasami先生の4人で豊田の『天醐』さんへ
今回も目で、舌で楽しめる素敵なお料理。
前回の記事はこちら
アフタヌーンティーで使われるスタンドがこんな風に使われるなんて❤️
和食を洋食器で楽しむというのがとても新鮮でした。
◀ prev.京都の素敵なドライフラワー専門店
next. ▶1月のレッスン報告
recommend
-
2017.01.19
- salon de M 癒しの紅茶教室岡崎校オープンです♫
-
2016.11.26
- 紅茶1dayレッスンのお知らせ♬
-
-
CATEGORY
-
-
watashiのオススメ (10)
-
-
watashiの毎日 (73)
-
-
❤︎レッスンコースのご案内❤︎ (9)
-
-
お教室STORY (10)
-
-
ご挨拶 (10)
-
-
つぶやき (10)
-
-
アトリエより・・・ (52)
-
-
イベント (6)
-
-
オーダーアレンジメント (2)
-
-
カメリア&バッグチャームレッスン (1)
-
-
カルトナージュレッスン (7)
-
-
キッズレッスン (2)
- - ギャラリー (10)
-
-
サンプルプレゼント (4)
-
-
ドライフラワー (5)
-
-
フォトレッスン (5)
-
-
ポーセラーツレッスン (9)
-
-
体験レッスン (2)
-
-
出張レッスン (4)
-
-
岡崎 LUNCH (17)
-
-
紅茶レッスン (3)
-
-
1dayレッスンのお知らせ (36)
NEWPOST
CALENDAR
2023年3月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
-
watashiのオススメ (10)
-
アーティフィシャルフラワー・アレンジメント
花のアトリエ プリマヴェーラ愛知県岡崎市大平町 東名岡崎インター近く(車で約2分)
※自宅アトリエのため詳細はお問合せ後にお知らせします。 -
- - TOP PAGE
- - ORDER/LESSON
- - BRIDAL
- - ABOUT
- - CONTACT
- - NEWS
- - BLOG
- - LESSON CALENDAR
Copyright © Primavera All Rights Reserved.